2012年05月28日
根魚&アオリ
うぃっす
先週末にmoriyan船長と魚を釣りに行ってきたよ。
1時に集合。
風が強くて2時まで出船できず。
風が弱まってきたので4人で出船。
最初はメバル&カサゴ狙いで・・・
ほどほどに釣れました。
最後のほうはチビカサゴばっかだったけどね・・・
夜が明けてから、アオリ狙いに行ったのさ。
春の~アオリは~苦手~(-_-;)
もう道具も売っちゃって、アオリはやる気な~しwww
一応、エギだけは数個持ってるので、船長のやり方を見つつ聞きつつ・・・
そうしているうちに船長がヒット~!!
・・・でもばらし。
その後、ぼくにヒット~!!
1キロぐらいのが釣れました。
めんどいから写真は無し。
1匹釣ったので、満足。
もう釣る気もなく、傍観のみ。
その後は船長が僕より大き目のをヒット。
メスだったので、「オスがいるかも」とのこと。
じゃ、やってみよ~(^^)
で、ヒット~~~~~!!
ドラグが、ギ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ!!!!!
なんかデカくない?
こんなん釣れました。

えっと、2キロちょいでした。
その後は船長がもう1匹追加して終了。
いや~、楽しかった。
さすが名船長www
また行こうね(^^)
先週末にmoriyan船長と魚を釣りに行ってきたよ。
1時に集合。
風が強くて2時まで出船できず。
風が弱まってきたので4人で出船。
最初はメバル&カサゴ狙いで・・・
ほどほどに釣れました。
最後のほうはチビカサゴばっかだったけどね・・・
夜が明けてから、アオリ狙いに行ったのさ。
春の~アオリは~苦手~(-_-;)
もう道具も売っちゃって、アオリはやる気な~しwww
一応、エギだけは数個持ってるので、船長のやり方を見つつ聞きつつ・・・
そうしているうちに船長がヒット~!!
・・・でもばらし。
その後、ぼくにヒット~!!
1キロぐらいのが釣れました。
めんどいから写真は無し。
1匹釣ったので、満足。
もう釣る気もなく、傍観のみ。
その後は船長が僕より大き目のをヒット。
メスだったので、「オスがいるかも」とのこと。
じゃ、やってみよ~(^^)
で、ヒット~~~~~!!
ドラグが、ギ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ!!!!!
なんかデカくない?
こんなん釣れました。
えっと、2キロちょいでした。
その後は船長がもう1匹追加して終了。
いや~、楽しかった。
さすが名船長www
また行こうね(^^)
2012年02月07日
今年はまだ・・・
あけましておめでとう、今頃だけどね。
え~、去年は仕事が忙しいことにかまかけてブログアップもせず終わりました。
行ったのは7月末に駿河湾で初のボートキャスティング、8月にmoriyanさん、kamokichiさんとボートで・・・
12月にまたmoriyanさんとロックで終了
ろくにいけなかったな~
年間6回か・・・
そして、今年はまだ釣りに行ってない(ーー;)
仕事が忙しくて行けなかったけど、そろそろ行けそうな感じ。
今年こそ、未入魂のタックル使うぞ~~~!!
あ、そうそう東京から名古屋に転勤したんだったwww
携帯もスマホに変えたし、準備万端!! ← 意味不明
え~、去年は仕事が忙しいことにかまかけてブログアップもせず終わりました。
行ったのは7月末に駿河湾で初のボートキャスティング、8月にmoriyanさん、kamokichiさんとボートで・・・
12月にまたmoriyanさんとロックで終了
ろくにいけなかったな~
年間6回か・・・
そして、今年はまだ釣りに行ってない(ーー;)
仕事が忙しくて行けなかったけど、そろそろ行けそうな感じ。
今年こそ、未入魂のタックル使うぞ~~~!!
あ、そうそう東京から名古屋に転勤したんだったwww
携帯もスマホに変えたし、準備万端!! ← 意味不明
Posted by 鯱ゴールド at
00:58
│Comments(2)
2011年06月30日
新しいリール
うぃ、リール買った。
しかも、衝動買いってやつだ。
バースデー割引のハガキがきてたから、ちょっくら店を覗くと、新製品のリールが・・・
シマノのOCEA CALCUTTA200HGというらしい。

今日入荷したばかりだとさ。
カタログに載ってるかな?
ふふふっ、何釣りにいこうかな〜
しかも、衝動買いってやつだ。
バースデー割引のハガキがきてたから、ちょっくら店を覗くと、新製品のリールが・・・
シマノのOCEA CALCUTTA200HGというらしい。

今日入荷したばかりだとさ。
カタログに載ってるかな?
ふふふっ、何釣りにいこうかな〜
2011年05月11日
富山でジギング
いやはや、ゴールデンウイークに行ってきましたよ、釣りに。
で、今回お世話になったのは、REONさん、moriyanさん、RIKOさんです。
初の富山釣行だったんでウキウキしながら・・・省略・・・で、現地でREONさんと初対面。
moriyanさんから聞いた噂通りの○×■△な方でした。
早速釣り開始すると、すでにREONさん釣りあげてます、早っ!!
その後、moriyanさんも釣り、だんだん焦りが・・・
今回は買って使う機会がなかなかこなかった、アレキサンダー+ツインパワー5000HGと、オフブロー+クラドを持参。
・・・あかん、慣れてない道具+久しぶりのジギングで、全てが意味不明。
しかも、エロい人順に釣れるという噂もあり、ぼくは釣れんかも・・・
なんて考えつつ、着底と同時にヒット!!
何かヒキが変だし、途中から重いだけだし、嫌な予感。
黒いの揚がりました。
ぷく〜ってなったクロソイです。
青いの釣りたいんっすけど・・・
すると、ジャカジャカでストップしたときにヒット!!
青物?
変なヒキしてます・・・
揚がってきたのは、はまち×2でした。
いや〜、これで一安心。
その後はぽつぽつあげては移動を繰り返し、なんとか二桁釣れました。

乗せてくださったREONさん、連れてってくれたmoriyanさん、最後にザクザク切ってくれたRIKOさん、ありがとう!!
で、今回お世話になったのは、REONさん、moriyanさん、RIKOさんです。
初の富山釣行だったんでウキウキしながら・・・省略・・・で、現地でREONさんと初対面。
moriyanさんから聞いた噂通りの○×■△な方でした。
早速釣り開始すると、すでにREONさん釣りあげてます、早っ!!
その後、moriyanさんも釣り、だんだん焦りが・・・
今回は買って使う機会がなかなかこなかった、アレキサンダー+ツインパワー5000HGと、オフブロー+クラドを持参。
・・・あかん、慣れてない道具+久しぶりのジギングで、全てが意味不明。
しかも、エロい人順に釣れるという噂もあり、ぼくは釣れんかも・・・
なんて考えつつ、着底と同時にヒット!!
何かヒキが変だし、途中から重いだけだし、嫌な予感。
黒いの揚がりました。
ぷく〜ってなったクロソイです。
青いの釣りたいんっすけど・・・
すると、ジャカジャカでストップしたときにヒット!!
青物?
変なヒキしてます・・・
揚がってきたのは、はまち×2でした。
いや〜、これで一安心。
その後はぽつぽつあげては移動を繰り返し、なんとか二桁釣れました。

乗せてくださったREONさん、連れてってくれたmoriyanさん、最後にザクザク切ってくれたRIKOさん、ありがとう!!
2011年05月11日
愛知でメバリング
え〜、かなり前の話ですがでっかい地震後にいろいろありまして、名古屋に行く機会がありました。
もちろん行きましたよ、釣りに。
で、moriyanさんとナイトフィッシング!!
・・・なかなか釣れまへんでした。
でもね、いろいろ試していると、魚が流れのある場所の淀んでる側の岸壁際についてることがわかったのでサイズは小さいものの数はそこそこ釣れました。

ま〜、久しぶりだったんで楽しかったよ。
もちろん行きましたよ、釣りに。
で、moriyanさんとナイトフィッシング!!
・・・なかなか釣れまへんでした。
でもね、いろいろ試していると、魚が流れのある場所の淀んでる側の岸壁際についてることがわかったのでサイズは小さいものの数はそこそこ釣れました。

ま〜、久しぶりだったんで楽しかったよ。
2011年01月08日
釣り納め
年末に釣り納めしてきました。
12/30にmoriyanさんと一緒にお出かけ。
天気が悪くなるのに付き合ってもらいましたwww
で、カサゴ狙ってそこそこ釣れました。
moriyanさんはアジ狙いでいいの釣ってましたよ。
なぜかチーバスも釣れたりして楽しかったっす。

またヨロシクっす。
12/30にmoriyanさんと一緒にお出かけ。
天気が悪くなるのに付き合ってもらいましたwww
で、カサゴ狙ってそこそこ釣れました。
moriyanさんはアジ狙いでいいの釣ってましたよ。
なぜかチーバスも釣れたりして楽しかったっす。

またヨロシクっす。
2011年01月08日
忘年会
え~、今さらですが、年末に忘年会いってきました。
参加メンバーは、
kamokichiさん
marikoさん
moriyanさん
ケウさん
ぼく
の5人です。
ん~、詳しくはここを見てね。
いや~、たのしかったっす。
参加メンバーは、
kamokichiさん
marikoさん
moriyanさん
ケウさん
ぼく
の5人です。
ん~、詳しくはここを見てね。
いや~、たのしかったっす。
Posted by 鯱ゴールド at
15:45
│Comments(2)
2010年12月19日
根魚釣行 三浦編
ちゃっす
久しぶりの釣りです。
この前、セルテート買ったんでこいつも初登場!!
ラインは随分前に買ってとっておいたラパラのチタニウムブレード8LB。
このラインは8LBで0.2号とめっちゃ細い!!
で、ファイヤーラインに似た感じでライントラブルが少なそう、いい感じ。
土曜日の0時に出発。
会社の先輩乗っけて三浦半島先端に2時に到着。
早速開始・・・・
3投目で着底と同時にヒット!!
なかなかのサイズ・・・
魚をまわしながらぶっこ抜き!!

いいサイズ、28cmでした。
その後は何事もなく、移動を繰り返し、夜明け前・・・
最後のポイントでテトラ際を探ると・・・ヒット!!
はい、バレましたwww
テトラの反対側を先輩が探っているとメバルが釣れたみたいです。
僕もやってみると・・・入れ食い!!
その状態は30分ほど続き、食べる分だけ残してこんな感じでした。

いや~、久しぶりの釣行で入魂完了。
いい感じでしたわ~
久しぶりの釣りです。
この前、セルテート買ったんでこいつも初登場!!
ラインは随分前に買ってとっておいたラパラのチタニウムブレード8LB。
このラインは8LBで0.2号とめっちゃ細い!!
で、ファイヤーラインに似た感じでライントラブルが少なそう、いい感じ。
土曜日の0時に出発。
会社の先輩乗っけて三浦半島先端に2時に到着。
早速開始・・・・
3投目で着底と同時にヒット!!
なかなかのサイズ・・・
魚をまわしながらぶっこ抜き!!

いいサイズ、28cmでした。
その後は何事もなく、移動を繰り返し、夜明け前・・・
最後のポイントでテトラ際を探ると・・・ヒット!!
はい、バレましたwww
テトラの反対側を先輩が探っているとメバルが釣れたみたいです。
僕もやってみると・・・入れ食い!!
その状態は30分ほど続き、食べる分だけ残してこんな感じでした。

いや~、久しぶりの釣行で入魂完了。
いい感じでしたわ~
2010年11月27日
生きてますよ、それなりに・・・
チワッス
暫く更新してませんでしたが・・・釣り行けてないんで書けまへん。
ホントは昨晩から房総辺りへ出動する予定でしたが・・・なくなりました。
みんな忙しいのですね。
メンバー集まらずって感じです。
さて、釣りにいけるのはいつになることやら・・・
暫く更新してませんでしたが・・・釣り行けてないんで書けまへん。
ホントは昨晩から房総辺りへ出動する予定でしたが・・・なくなりました。
みんな忙しいのですね。
メンバー集まらずって感じです。
さて、釣りにいけるのはいつになることやら・・・
Posted by 鯱ゴールド at
14:17
│Comments(2)
2010年09月30日
再び内房釣行・・・
え~、ちょいと時間が出来たんで、午前中だけ行ってきました。
場所は内房の某有名堤防。
台風後なので、何か面白いことでも起こるかな~って思いながら・・・撃沈!!
ま~、夜中の内はアジ釣りのおっさんたちがたくさんいたけど、全然釣れていない様子。
しかし、そこら辺でアジングするとポツポツと20cm前後のアジが釣れました。
しばらくして、PEラインがボワッってなってグチャグチャってなったので、ブチッってやってアジング終了。
夜明け付近から、ショアジギ開始!!
・・・が、魚が居ないのか?
ベイトもいないし、アマモがすんごい(T_T)
夜が完全に明け切っても状況は変わらず。
そうこうしていると、テレビや雑誌に出てくる外房ホームの某アングラーに遭遇!!
雑誌の取材だそうです。
話しかけられたので、10分程度状況やらなんやら話しました。
その結果、この場所を見切って違うところに行きました。
ん~、釣りしてるところ見て、テクをぬすみたかったな~。
その後は、まだまだ幼いアオリくんたちに遊んでもらい、数匹釣って時間切れ。
いや~、ろくな魚釣れんかったもんで、画像無し釣行でしたわ!!
ではさらばじゃ!!
場所は内房の某有名堤防。
台風後なので、何か面白いことでも起こるかな~って思いながら・・・撃沈!!
ま~、夜中の内はアジ釣りのおっさんたちがたくさんいたけど、全然釣れていない様子。
しかし、そこら辺でアジングするとポツポツと20cm前後のアジが釣れました。
しばらくして、PEラインがボワッってなってグチャグチャってなったので、ブチッってやってアジング終了。
夜明け付近から、ショアジギ開始!!
・・・が、魚が居ないのか?
ベイトもいないし、アマモがすんごい(T_T)
夜が完全に明け切っても状況は変わらず。
そうこうしていると、テレビや雑誌に出てくる外房ホームの某アングラーに遭遇!!
雑誌の取材だそうです。
話しかけられたので、10分程度状況やらなんやら話しました。
その結果、この場所を見切って違うところに行きました。
ん~、釣りしてるところ見て、テクをぬすみたかったな~。
その後は、まだまだ幼いアオリくんたちに遊んでもらい、数匹釣って時間切れ。
いや~、ろくな魚釣れんかったもんで、画像無し釣行でしたわ!!
ではさらばじゃ!!
2010年09月06日
お買い物 in 近所の店
え~、こんばんは。
近所の店でイベントやってました。
「永浜いりあ」氏が一日店長を行うらしい。
しかも、会員は10%オフ&DM提示でさらに5%オフ!!
ということで、早速お買い物
シマノ製品10000円以上の買い物でシマノの帽子&サインがもらえるらしい。
丁度、クラド200jが欲しかったので、早速お買い上げ・・・、炎月BBHG?
となりにおいてあったので、ちょっと見てみたら、いい感じ。
クラドよりも軽いし、安い!!
ボクにとってはドラグ、ベアリング数のみ劣るものの、軽量なのはポイントが高い!!
店員さんに「これくださ~い」と言って棚から出してもらうと・・・
ポロッ・・・ガンッ・・・ゴロゴロッ!!
・・・店員さん・・・落とした弾みで蹴っちゃってそんなにキズだらけにしなくても・・・
っつ~ことで、購入できず(T_T)
で、ちょっと一日店長のツラでも拝んでこようと違うフロアに行ってみると・・・
居ました、客数人と。
とりあえず、5秒ほどガン見。
基本的に芸能人的なものに興味が無いので帰宅。
近所の店でイベントやってました。
「永浜いりあ」氏が一日店長を行うらしい。
しかも、会員は10%オフ&DM提示でさらに5%オフ!!
ということで、早速お買い物

シマノ製品10000円以上の買い物でシマノの帽子&サインがもらえるらしい。
丁度、クラド200jが欲しかったので、早速お買い上げ・・・、炎月BBHG?
となりにおいてあったので、ちょっと見てみたら、いい感じ。
クラドよりも軽いし、安い!!
ボクにとってはドラグ、ベアリング数のみ劣るものの、軽量なのはポイントが高い!!
店員さんに「これくださ~い」と言って棚から出してもらうと・・・
ポロッ・・・ガンッ・・・ゴロゴロッ!!
・・・店員さん・・・落とした弾みで蹴っちゃってそんなにキズだらけにしなくても・・・
っつ~ことで、購入できず(T_T)
で、ちょっと一日店長のツラでも拝んでこようと違うフロアに行ってみると・・・
居ました、客数人と。
とりあえず、5秒ほどガン見。
基本的に芸能人的なものに興味が無いので帰宅。
2010年09月05日
青物釣行 in 房総半島
こんにちは。
最近、釣りに行く機会も減り、魚からも見捨てられている今日この頃です。
そんな中、青物的なものが釣りたくて、こちらのほうでは有名な自衛隊的な堤防へ行ってきました。
到着したのはAM3時。
既に先端のほうは満員で、入れたのは中央付近(-_-)
夜が明けるまではそこら辺を散策。
外灯周りにシーバスが数匹いました。サイズは40~60cm。
かなりスレているようで、無反応or逃げるって感じ。
夜が明け始め、30~50gのジグを投げまくり巻きまくり・・・
釣れない。相変わらず釣れない。
ジワジワと暑くなっていく中、体力と集中力だけが減っていき、
クーラーボックスの中身は増えることも無く・・・
結局、地合待ち時にジギングラップで釣ったかなり小さなアオリイカとメゴチのみ。
最終的には体力、気力ともに無くなり帰宅。
そろそろ魚釣りたい(T_T)
最近、釣りに行く機会も減り、魚からも見捨てられている今日この頃です。
そんな中、青物的なものが釣りたくて、こちらのほうでは有名な自衛隊的な堤防へ行ってきました。
到着したのはAM3時。
既に先端のほうは満員で、入れたのは中央付近(-_-)
夜が明けるまではそこら辺を散策。
外灯周りにシーバスが数匹いました。サイズは40~60cm。
かなりスレているようで、無反応or逃げるって感じ。
夜が明け始め、30~50gのジグを投げまくり巻きまくり・・・
釣れない。相変わらず釣れない。
ジワジワと暑くなっていく中、体力と集中力だけが減っていき、
クーラーボックスの中身は増えることも無く・・・
結局、地合待ち時にジギングラップで釣ったかなり小さなアオリイカとメゴチのみ。
最終的には体力、気力ともに無くなり帰宅。
そろそろ魚釣りたい(T_T)
Posted by 鯱ゴールド at
18:20
│Comments(2)
2010年08月16日
物欲・・・
こんばんは、もうお盆休みも終わりです。
コレといって書けるようなこともないです。
でも最近、物欲+あぶく銭の相乗効果により、いろいろ購入しました。
・アレキサンダー AX-S57/3(メジャークラフト)
・ツインパワー5000HG(シマノ)
・オフブロー OB-B62/4(メジャークラフト)
・デクスターDXTS-PSX64(ダイコー)
・JIGCASTER 96H(ダイワ)
入魂予定日・・・未定(T_T)
コレといって書けるようなこともないです。
でも最近、物欲+あぶく銭の相乗効果により、いろいろ購入しました。
・アレキサンダー AX-S57/3(メジャークラフト)
・ツインパワー5000HG(シマノ)
・オフブロー OB-B62/4(メジャークラフト)
・デクスターDXTS-PSX64(ダイコー)
・JIGCASTER 96H(ダイワ)
入魂予定日・・・未定(T_T)
2010年07月04日
お久しサーフ!!
チャッス、久しぶりの更新です。
ま~、最近釣りにも行けなくて忙しい日々を過ごしておりました。
で、久しぶりの行き先は房総サーフ!!
狙うはマゴチ!!
今まで釣ったことないんで、得意のイメトレもなし!?
深夜に出発し、某漁港に到着。
何故かメバルタックルで遊んでみる。
すると、コイツらが遊んでくれました。

ジグヘッドでイカって釣れるんですね。
思ったより楽しかったので無駄に時間をロス!!
で、夜が明け始めたんでサーフへ移動。
残念ながら、ポイントの情報はなし(T_T)
なので、地図を見てそれっぽいところを徘徊~。
最初に入ったサーフはいい感じの流れ込みがあり、ベイトッ気もあり。
期待大でキャストすると、なんと漁礁だらけでキレまくり。
まだまだ時間が早いので、移動決定!!
次のポイントはビミョ~な感じ。
釣りをすることもせず移動。
最後に入ったのは、水量が多めの流れ込みがあるサーフ。
先行者数名ありで、もちろんいい感じの場所は入れそうにない。
で、ちょっと横からスタート!!
・・・
・・・・・・
釣れません・・・
ルアーをヘビーサーファーにチェンジし、しばらくすると、ヤツがかかりました。
もちろんトルクフルで重いあいつ・・・

アカエイじゃないし、何エイって言うんだろ!?
ちなみに横幅120cmありました。
かなり疲れました。
無駄に疲れた後は、釣りもグダグダ。
ちょっとずつ場所を移動していくが、良き反応無し。
一応、ベイトやシーバスの気配があるが・・・
でね・・・、とうとうきちゃった、アレ!!

でかいアナハゼ!!
???違うか!?
マゴチげ~っと(^_^)
画像がちょっと切れてるけど、ジャスト50cmです。
その後は何事もなく帰宅。
帰宅後、マゴチの口の中からエイリアンみたいに半熟の魚が顔を覗かせていました。
そんなこんなでから揚げにして食しました。
次回は・・・いつ行けるかな。
ま~、最近釣りにも行けなくて忙しい日々を過ごしておりました。
で、久しぶりの行き先は房総サーフ!!
狙うはマゴチ!!
今まで釣ったことないんで、得意のイメトレもなし!?
深夜に出発し、某漁港に到着。
何故かメバルタックルで遊んでみる。
すると、コイツらが遊んでくれました。
ジグヘッドでイカって釣れるんですね。
思ったより楽しかったので無駄に時間をロス!!
で、夜が明け始めたんでサーフへ移動。
残念ながら、ポイントの情報はなし(T_T)
なので、地図を見てそれっぽいところを徘徊~。
最初に入ったサーフはいい感じの流れ込みがあり、ベイトッ気もあり。
期待大でキャストすると、なんと漁礁だらけでキレまくり。
まだまだ時間が早いので、移動決定!!
次のポイントはビミョ~な感じ。
釣りをすることもせず移動。
最後に入ったのは、水量が多めの流れ込みがあるサーフ。
先行者数名ありで、もちろんいい感じの場所は入れそうにない。
で、ちょっと横からスタート!!
・・・
・・・・・・
釣れません・・・
ルアーをヘビーサーファーにチェンジし、しばらくすると、ヤツがかかりました。
もちろんトルクフルで重いあいつ・・・
アカエイじゃないし、何エイって言うんだろ!?
ちなみに横幅120cmありました。
かなり疲れました。
無駄に疲れた後は、釣りもグダグダ。
ちょっとずつ場所を移動していくが、良き反応無し。
一応、ベイトやシーバスの気配があるが・・・
でね・・・、とうとうきちゃった、アレ!!
でかいアナハゼ!!
???違うか!?
マゴチげ~っと(^_^)
画像がちょっと切れてるけど、ジャスト50cmです。
その後は何事もなく帰宅。
帰宅後、マゴチの口の中からエイリアンみたいに半熟の魚が顔を覗かせていました。
そんなこんなでから揚げにして食しました。
次回は・・・いつ行けるかな。
2010年05月29日
房総探検
え~、久しぶりの釣行です。
今回は、拠点移動第一弾として房総半島を徘徊してみました。
勝山辺りから、反対側までの海岸線を迷走開始。
日の出ている頃はポイントを探すために各漁港を見て回る・・・つもりがやっぱり釣りたいっす!!
ってことで、最初の漁港はデカめの漁港。
スロープ、岸壁周り、流れのヨレ等を探りますが、何事もなく・・・。
底は砂底で、たまにストラクチャーがある感じ。
浅いところでそげでも居ないかな~とヤツをゲット!!

エ~イ!!
きゃわいいサイズで気を付けてリリース。
その後はこれといってアタリも無く、次の漁港へ。
今年はマゴチがいい感じらしいというウワサがあったので、それらしいところを見ると、川の河口にアングラーが2人。
とりあえずスルー。
次の漁港はちょっと入ったところにある漁港。
ここは海底が岩で、海草がワッサワッサ生えとります。
周りはエギンガーがウジャウジャ・・・
ちょいと探ってみるが、反応なし。
アオリも上がってない様子。
早々に切り上げ、仲間と合流。
既に暗くなっていたので、飯を購入ししばし休憩。
その後は常夜灯のある漁港へ移動。
しかし、イワシの群れは居るものの、フィッシュイーターの気配なし。
堤防沿いでアタリはあったものの小さい感じで乗らず。
仲間と別れ、2人で違う漁港へ。
小さな漁港で常夜灯有り。
波も穏やかで、風裏になっているのでいい雰囲気!!
・・・魚がおらんがね(T_T)
ライトで照らしてみると、エビがウジャウジャ。
ここは堤防が入り組んでいて、かなり奥の方らしい。
またまた移動して怪しげな漁港へ。
タモが落ちていたので、エビをすくって遊んでみた。
無駄な時間を使いつつ、さらに移動。
風はあるが、雰囲気はいい感じ。
餌釣りのオジサンたちがたくさん居たので、ちょっと隅のほうで開始。
海底は砂で、常夜灯付近にイワシの群れ。
漁港の隅っこのさらに隅っこのほうでや~っと根魚ゲット!!
ムラソイくんです。

どうやらコイツ以外に魚は居ないらしく、移動。
すると、常夜灯有り、潮通し良し、風無しのナイス漁港発見!!
とりあえず釣行開始!!
月明かりで小さな魚体がちらほら見える。
メバルっ子?
たまにプルプルアタリがあるが、のらない。
なんとか釣ったが・・・

こいつか・・・
その後もアタリは続き



なんじゃ~!!
こいつしかおらんのか~!!
常夜灯の前でさらにうろついていると、何かが泳いでくる。
・・・トビウオじゃ~ん。
こいつらって夜は寝てるんじゃないの?
そのうちフラフラと暗いほうへ泳いで行き、産卵してました。
トビウオたちはデカいヒレを水面から出してイチャついておりました。
他のアングラーが来たので、移動。
最初の漁港へ戻り、いろいろ試してみるが成果無し。
新しいく護岸?されたようなところへ行くと、角のほうに魚群発見!!
もちろんキャスト!!
微々たる反応のみで、食う気配なし。
目の前まで寄って行き、近くからシェイク!!
すると奇跡的にヒット!!
最近釣った覚えのない引き!!
なんだろな~(^_^)
コイツでした。

シマイサキ?
ルアー対象魚じゃない感じの魚だね。
帰路の途中で、静かな漁港を発見。
既に4人のアングラーがメバリング中。
え~、ちっちゃいあいつらばかりで、メバルは留守みたい・・・。
しゅ~りょ~。
次回はマゴチ一本で行くかな・・・。
そういえば、途中でアオリイカ地獄に出てる人に会いました。
デカいアオリの写真を見せてもらい、ちょいと会話をしてみました。
今回は、拠点移動第一弾として房総半島を徘徊してみました。
勝山辺りから、反対側までの海岸線を迷走開始。
日の出ている頃はポイントを探すために各漁港を見て回る・・・つもりがやっぱり釣りたいっす!!
ってことで、最初の漁港はデカめの漁港。
スロープ、岸壁周り、流れのヨレ等を探りますが、何事もなく・・・。
底は砂底で、たまにストラクチャーがある感じ。
浅いところでそげでも居ないかな~とヤツをゲット!!
エ~イ!!
きゃわいいサイズで気を付けてリリース。
その後はこれといってアタリも無く、次の漁港へ。
今年はマゴチがいい感じらしいというウワサがあったので、それらしいところを見ると、川の河口にアングラーが2人。
とりあえずスルー。
次の漁港はちょっと入ったところにある漁港。
ここは海底が岩で、海草がワッサワッサ生えとります。
周りはエギンガーがウジャウジャ・・・
ちょいと探ってみるが、反応なし。
アオリも上がってない様子。
早々に切り上げ、仲間と合流。
既に暗くなっていたので、飯を購入ししばし休憩。
その後は常夜灯のある漁港へ移動。
しかし、イワシの群れは居るものの、フィッシュイーターの気配なし。
堤防沿いでアタリはあったものの小さい感じで乗らず。
仲間と別れ、2人で違う漁港へ。
小さな漁港で常夜灯有り。
波も穏やかで、風裏になっているのでいい雰囲気!!
・・・魚がおらんがね(T_T)
ライトで照らしてみると、エビがウジャウジャ。
ここは堤防が入り組んでいて、かなり奥の方らしい。
またまた移動して怪しげな漁港へ。
タモが落ちていたので、エビをすくって遊んでみた。
無駄な時間を使いつつ、さらに移動。
風はあるが、雰囲気はいい感じ。
餌釣りのオジサンたちがたくさん居たので、ちょっと隅のほうで開始。
海底は砂で、常夜灯付近にイワシの群れ。
漁港の隅っこのさらに隅っこのほうでや~っと根魚ゲット!!
ムラソイくんです。
どうやらコイツ以外に魚は居ないらしく、移動。
すると、常夜灯有り、潮通し良し、風無しのナイス漁港発見!!
とりあえず釣行開始!!
月明かりで小さな魚体がちらほら見える。
メバルっ子?
たまにプルプルアタリがあるが、のらない。
なんとか釣ったが・・・
こいつか・・・
その後もアタリは続き
なんじゃ~!!
こいつしかおらんのか~!!
常夜灯の前でさらにうろついていると、何かが泳いでくる。
・・・トビウオじゃ~ん。
こいつらって夜は寝てるんじゃないの?
そのうちフラフラと暗いほうへ泳いで行き、産卵してました。
トビウオたちはデカいヒレを水面から出してイチャついておりました。
他のアングラーが来たので、移動。
最初の漁港へ戻り、いろいろ試してみるが成果無し。
新しいく護岸?されたようなところへ行くと、角のほうに魚群発見!!
もちろんキャスト!!
微々たる反応のみで、食う気配なし。
目の前まで寄って行き、近くからシェイク!!
すると奇跡的にヒット!!
最近釣った覚えのない引き!!
なんだろな~(^_^)
コイツでした。
シマイサキ?
ルアー対象魚じゃない感じの魚だね。
帰路の途中で、静かな漁港を発見。
既に4人のアングラーがメバリング中。
え~、ちっちゃいあいつらばかりで、メバルは留守みたい・・・。
しゅ~りょ~。
次回はマゴチ一本で行くかな・・・。
そういえば、途中でアオリイカ地獄に出てる人に会いました。
デカいアオリの写真を見せてもらい、ちょいと会話をしてみました。
2010年05月16日
愛知ロック
お久しぶ~り~のアップです。
え~、ゴウルデンウィィィィィクッにmoriyanさん、kamokichiさんとアナハゼ釣り根魚釣りに行ってきました。
夜中に集合、「今回も爆釣たのんまっせっ」つ~ことで、moriyan丸で出船。
最初はメバリング~。
moriyanさん、kamokichiさんともにコンスタントにあげていきます。
残念ながらボクには・・・。
しゃ~ないのでリグ変更。
ポツポツ釣れるようになったら既に夜明け(-_-)
その後はいろいろと手をかえ場所を変え・・・。
kamokichiさんがいいサイズのタケノコをゲット!!
その後は本命?アナハゼをボクとkamokichiさんがゲット。
アイナメも追加して、終了~。

moriyanさん、kamokichiさんお疲れ様でした。
また帰省の際には遊んでくださいませませ。
え~、ゴウルデンウィィィィィクッにmoriyanさん、kamokichiさんと
夜中に集合、「今回も爆釣たのんまっせっ」つ~ことで、moriyan丸で出船。
最初はメバリング~。
moriyanさん、kamokichiさんともにコンスタントにあげていきます。
残念ながらボクには・・・。
しゃ~ないのでリグ変更。
ポツポツ釣れるようになったら既に夜明け(-_-)
その後はいろいろと手をかえ場所を変え・・・。
kamokichiさんがいいサイズのタケノコをゲット!!
その後は本命?アナハゼをボクとkamokichiさんがゲット。
アイナメも追加して、終了~。

moriyanさん、kamokichiさんお疲れ様でした。
また帰省の際には遊んでくださいませませ。
2010年03月21日
食文化
こんばんは。
ネタ無いので、何を書けばよいのやら。
そうそう、今日スーパーマーケッツに買い物に行ったら、赤ミソが売っとらんかった!!
何でじゃ~!!
名古屋の食文化が江戸では通用せんのか~!!
赤ミソは諦め、魚売り場へ調査(何の?)しに行って見ると、
???何でサメが売ってるの???
江戸ってサメ食べる文化圏?
たまたま売ってたのかな?
何でサメ売ってるのに赤ミソが・・・
ネタ無いので、何を書けばよいのやら。
そうそう、今日スーパーマーケッツに買い物に行ったら、赤ミソが売っとらんかった!!
何でじゃ~!!
名古屋の食文化が江戸では通用せんのか~!!
赤ミソは諦め、魚売り場へ調査(何の?)しに行って見ると、
???何でサメが売ってるの???
江戸ってサメ食べる文化圏?
たまたま売ってたのかな?
何でサメ売ってるのに赤ミソが・・・
Posted by 鯱ゴールド at
23:58
│Comments(4)
2010年02月19日
愛知での釣り
こんばんは、もうおはようかな!?
え~、先日、moriyan船長とラテ軍曹の三人で釣りと言う物に行ってみました。
今流行のルアーフィッシングというナウい釣り方だそうです。
と言うことで、0時ごろかな?出船しまして、なかなか釣れず・・・。
移動してmoriyan船長速攻ゲット!!
その後にラテ酋長もDUOのナンチャラバイブでゲッチュ~!!
ん~、ラテ隊長のマネして、ナンチャラバイブ投入!!
ウェイトが重いんで、ラテ村長のフィネが釣れてるように曲がっとります。
もちろんボクのエアロックも常にフィッシュオン状態!!
・・でもなかなか釣れん。
moriyan船長の有難いアドヴァイスを聞き、色々と模索していると、何とか釣れるようになって来ました。
その後は数匹追加し、帰路へ。
最後にちょっとだけやったところでmoriyan船長が「終了~!!」と同時にヒット!!
キレイな魚体のシーバス君は、超人ラーテマンのもとにお嫁に行きました。
つ~ことで、愛知の釣りでした。
明日から江戸っ子になるので、愛知にはなかなか来れないかな。
しばらくは愛知がAWAYな感じ?
え~、先日、moriyan船長とラテ軍曹の三人で釣りと言う物に行ってみました。
今流行のルアーフィッシングというナウい釣り方だそうです。
と言うことで、0時ごろかな?出船しまして、なかなか釣れず・・・。
移動してmoriyan船長速攻ゲット!!
その後にラテ酋長もDUOのナンチャラバイブでゲッチュ~!!
ん~、ラテ隊長のマネして、ナンチャラバイブ投入!!
ウェイトが重いんで、ラテ村長のフィネが釣れてるように曲がっとります。
もちろんボクのエアロックも常にフィッシュオン状態!!
・・でもなかなか釣れん。
moriyan船長の有難いアドヴァイスを聞き、色々と模索していると、何とか釣れるようになって来ました。
その後は数匹追加し、帰路へ。
最後にちょっとだけやったところでmoriyan船長が「終了~!!」と同時にヒット!!
キレイな魚体のシーバス君は、超人ラーテマンのもとにお嫁に行きました。
つ~ことで、愛知の釣りでした。
明日から江戸っ子になるので、愛知にはなかなか来れないかな。
しばらくは愛知がAWAYな感じ?
2010年01月17日
2010年 初釣行!!
明けましておめでとうございます。
・・・ということで、moriyanさんと行ってきました。
え~、なかなかうまくいかないもんですね。
ごちそうさまでした。

当日と翌日では刺身の味、食感が全然違いますね。
またしばらく冬眠です・・・。
・・・ということで、moriyanさんと行ってきました。
え~、なかなかうまくいかないもんですね。
ごちそうさまでした。
当日と翌日では刺身の味、食感が全然違いますね。
またしばらく冬眠です・・・。
2009年12月31日
(^_^)お世話さんです(^_^)
こんばんは、こちらは雪がちらついてます。
今年もあと30分足らずになりましたね。
今年はサーフにも行けず、トラウト釣りにも行けませんでした。
しかし、新しい仲間とのロックやシーバス、遠征、ジギングなど新しいこともありました。
爆ったときもあり、寂し過ぎて記事も書けない時もありました。
なんだかんだで、一緒に遊んでいただいた方々、ブログに遊びに来ていただいた方々、
ありがとうございました!!
じゃ、良いお年を~~
今年もあと30分足らずになりましたね。
今年はサーフにも行けず、トラウト釣りにも行けませんでした。
しかし、新しい仲間とのロックやシーバス、遠征、ジギングなど新しいこともありました。
爆ったときもあり、寂し過ぎて記事も書けない時もありました。
なんだかんだで、一緒に遊んでいただいた方々、ブログに遊びに来ていただいた方々、
ありがとうございました!!
じゃ、良いお年を~~
Posted by 鯱ゴールド at
23:38
│Comments(14)