2008年10月26日
今日の買い物
こんばんは。
今日は家族サービスで岡崎に観光しに行ってきました。
むふふっ、今週家族サービスして、来週末はサーフに行ってくる予定なのだ~!!
ってな思いを抱きつつ、色々巡り、夜には釣具屋さんへ物色に。
で、とりあえず、コレ買いました。

ソルティー、imaの10th記念ボックス、パームスの何か。
まさかimaのBOXまで買うなんて・・・
半年前まではアンチimaだったのに!!
ちなみになぜ「アンチima」→「結構ima使っちゃうよ」になったかと言うとこんな感じです。
半年前:imaはみんな使ってるし、流行のルアーは使いたくないぜ!!でも、30g(ヘビーサーファー)は魅力的だな~。
4ヶ月前:(ヘビーサーファー巻きながら)ジャクソンのピンテールとヘビーサーファー比べると、こいつのほうが巻き心地いいな~。みんな裂波つかってるって言うし、今度試してみようかな~。
2ヶ月前:(裂波巻きながら)いいね~、いいよ君~!!すごい波つかむじゃん、波打ち際までアクションしてくるし。これいいね~。
今日:おっ、imaの1Oth記念ボックスが売ってんじゃん、買ってこ~。
こんな感じで洗脳されていきました。
やっぱ、人気があるのには理由があるんですね。
本題に戻って、ホントはコレが欲しかったけど、売ってませんでした(探せなかっただけか?)。

オフト(OFT) クィックノッター
コレでラインの結び方をキレイにやれるかなって思いながらイメトレしてたのに・・・。
また探しに行きます。
この間、imaのルアーが逝ってしまったので、ナチュで購入。

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波

アムズデザイン(ima) 魚道 HeavySurfer 90
こいつらには先代以上に働いてもらいますぜっ、へっへっへっ!!
今日は家族サービスで岡崎に観光しに行ってきました。
むふふっ、今週家族サービスして、来週末はサーフに行ってくる予定なのだ~!!
ってな思いを抱きつつ、色々巡り、夜には釣具屋さんへ物色に。
で、とりあえず、コレ買いました。
ソルティー、imaの10th記念ボックス、パームスの何か。
まさかimaのBOXまで買うなんて・・・
半年前まではアンチimaだったのに!!
ちなみになぜ「アンチima」→「結構ima使っちゃうよ」になったかと言うとこんな感じです。
半年前:imaはみんな使ってるし、流行のルアーは使いたくないぜ!!でも、30g(ヘビーサーファー)は魅力的だな~。
4ヶ月前:(ヘビーサーファー巻きながら)ジャクソンのピンテールとヘビーサーファー比べると、こいつのほうが巻き心地いいな~。みんな裂波つかってるって言うし、今度試してみようかな~。
2ヶ月前:(裂波巻きながら)いいね~、いいよ君~!!すごい波つかむじゃん、波打ち際までアクションしてくるし。これいいね~。
今日:おっ、imaの1Oth記念ボックスが売ってんじゃん、買ってこ~。
こんな感じで洗脳されていきました。
やっぱ、人気があるのには理由があるんですね。
本題に戻って、ホントはコレが欲しかったけど、売ってませんでした(探せなかっただけか?)。

オフト(OFT) クィックノッター
コレでラインの結び方をキレイにやれるかなって思いながらイメトレしてたのに・・・。
また探しに行きます。
この間、imaのルアーが逝ってしまったので、ナチュで購入。

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波

アムズデザイン(ima) 魚道 HeavySurfer 90
こいつらには先代以上に働いてもらいますぜっ、へっへっへっ!!
2008年10月19日
サーフ釣行したけど・・・
こんばんは。
豊橋のサーフ行ってきました。
前回ヒラメ釣ったので、今回も何とかなるかなって思って出かけたけれど、現実は甘くないんですな。
前夜にリーダーを変え、フックキーパーも付けた。
これが仇となるとは・・・。
豊橋のサーフに到着し、最初は魚道ヘビーサーファーをキャスト、キャスト、キャスト、キャス・・・、あれ??
ダメだよ~、勝手に飛んでっちゃ~。
飼い犬がクサリを切って逃げていくように、ヘビーサーファーが逃げていきました。
なんかにあったって切れたような感じがしたが、ガイドに絡まったような感覚はしなかったけど・・・。
とりあえず、ラインは何とかなりそうな量は残ってる。
よし、裂波逝ってこいっ!!
ドギュ~ン!!
ガツッ!!
グリグリグリッ。
小さいシーバスかな?
・・・イシモチ?

と、とりあえず魚釣れた。
良かった良かった。
さ~、あとはヒラメを釣るだけだ!!
も一回逝って来~い!!
そして裂波は帰ってきませんでした・・・。
ホッ、ホントに逝くなんて・・・。
なんて短い付き合いだったんだろうか!!
で、何で今回からこんなに切れるか分かりました。
フックキーパーです。
コイツが投げたときにバタついたラインに絡まり、パチンッって切れて飛んでくんです。
とりあえず、フックキーパーを取って、リールシートの下のところに装着!!
コレで大丈夫、でも大事な一軍が~(ToT)/~~~
ま~、しょげてもいられない。
お前らの代わりは沢山いるんだぜ~っ!!
(ひ~っ、鬼~!!)
と言いつつ、貴重な一軍が二人も殉職。
あとはお前に任せた!!
ナバロン出動!!
何事も無く役目終了。
次はお前じゃ、次はお前じゃ、お前もじゃ・・・。
ん~、何使えばいいんだろう?
もう打つ手なし。
シュ~リョ~!!
今回はかなりの敗北感が残ってしまった。
豊橋のサーフ行ってきました。
前回ヒラメ釣ったので、今回も何とかなるかなって思って出かけたけれど、現実は甘くないんですな。
前夜にリーダーを変え、フックキーパーも付けた。
これが仇となるとは・・・。
豊橋のサーフに到着し、最初は魚道ヘビーサーファーをキャスト、キャスト、キャスト、キャス・・・、あれ??
ダメだよ~、勝手に飛んでっちゃ~。
飼い犬がクサリを切って逃げていくように、ヘビーサーファーが逃げていきました。
なんかにあったって切れたような感じがしたが、ガイドに絡まったような感覚はしなかったけど・・・。
とりあえず、ラインは何とかなりそうな量は残ってる。
よし、裂波逝ってこいっ!!
ドギュ~ン!!
ガツッ!!
グリグリグリッ。
小さいシーバスかな?
・・・イシモチ?
と、とりあえず魚釣れた。
良かった良かった。
さ~、あとはヒラメを釣るだけだ!!
も一回逝って来~い!!
そして裂波は帰ってきませんでした・・・。
ホッ、ホントに逝くなんて・・・。
なんて短い付き合いだったんだろうか!!
で、何で今回からこんなに切れるか分かりました。
フックキーパーです。
コイツが投げたときにバタついたラインに絡まり、パチンッって切れて飛んでくんです。
とりあえず、フックキーパーを取って、リールシートの下のところに装着!!
コレで大丈夫、でも大事な一軍が~(ToT)/~~~
ま~、しょげてもいられない。
お前らの代わりは沢山いるんだぜ~っ!!
(ひ~っ、鬼~!!)
と言いつつ、貴重な一軍が二人も殉職。
あとはお前に任せた!!
ナバロン出動!!
何事も無く役目終了。
次はお前じゃ、次はお前じゃ、お前もじゃ・・・。
ん~、何使えばいいんだろう?
もう打つ手なし。
シュ~リョ~!!
今回はかなりの敗北感が残ってしまった。
2008年10月13日
入魂完了
こんばんは。
先週買ったロッドが使いたいので浜松~豊橋のサーフ行ってきました。
最初は浜松のサーフへ。
初めて行くところなのでどんな感じか分からない。
状況的には未知数だが、人がでら多い
とにかく暗いうちから初め、だんだん辺りが見えるようになってきた。
ちょっと右のほうによさげなポイント。
でも、人が入っている。ちょっとづつ移動し隣まできた。
するとその人がソゲをゲット。
俄然やる気になったところで左側にいる人がアブコをゲット。
ん~、どっちを狙うべきか!?
とりあえず、ヒラメが釣りたいので手持ちのルアーをとっかえひっかえ投げる。
投げる投げる・・・。
釣れね~!!
そうこうしていると、ツレが25cmくらいのマゴチを釣ったが、ちっちゃいのでリリース。
それでも僕には羨ましい!!
しばらくして移動も出来ないくらいに混んできたので移動。
今度は豊橋の有名なサーフ。
釣り人は多いが、入る場所はところどころある感じ。
とりあえず車の近くからスタート。
先ほどの場所に比べ、心なしか雰囲気がいい感じ。
ベイトもちょくちょく見かけられ、ボイルもたまに見かける。
投げ釣り客の合間をぬいながら転々とし、いい感じの場所を発見!!
波間にベイトがたくさん!!
左からの潮の流れと、地形の形状による左からの流れがぶつかっていい感じ!!
いけるっ!!
ここならいける!!
どぅおりぃやぁ~!!
(キャスト)
ふんっ!!ぐりぐりっ!!ふんっ!!ぐりぐりっ!!
(アクション)
ピキュイ~ンッ!!
(バイト)
フンガフゴゲガチョウッピヤッ!!
(フッキング)
グ~リグリグリ!!
(ファイト中)
バシャバシャ!!
(ランディング)

43cmのヒラメです。
その後はひたすらキャストしたけど報われること無く終了~!!
こやつは刺身と煮魚になって胃袋の中に入っていったとさ。
つ~ことで、ここからは今回のロッドのインプレ。
使用ロッド:メジャークラフト ZALTZ(ザルツ)ZAT-1002M

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002M
使った感じはとして思ったのは、安くさく無い。
値段は1万円台なのにかなりしっかりしている。
振りぬけ感?が安いロッドだと不快な感じがするが、それがそれほど感じられなかった。
次に重量だが、重からず軽からず。どちらかと言うと軽いほうかな?
今まで使用していたロッドが重かったので僕にはコレで十分。
テーパーは癖が無い。
キャストもしやすく、誰でも使用しやすいように感じるが、その分面白みにかけるかも。
最後にグリップだが、細身で握りやすい。
だが、グリップが今までのロッドより短めなので使用しにくかった。
細かいところでは、フックキーパーが無い、ロッド袋がペラペラで安臭い。
トータルしてみると、この値段でこの性能はお買い得!!
今まで他のジャンルの釣り経験はあるが、ソルトは初めてと言う方にオススメかな。
もちろん初心者もOKだと思う。
あとちょっとお金を足しても良いと思うなら、ソルティックのほうがいいと思うけど。
だってソルティックのほうが抜けがいいし、軽いし、同じクラスでも細めでカッコイイし。
上級者、こだわりのある(クセのある)中級者は物足りないと思うのでやめた方がいいかも。
僕くらいのサーフ初心者にはちょうどいいぜよ!!
とにかくいい買い物したって感じました。
先週買ったロッドが使いたいので浜松~豊橋のサーフ行ってきました。
最初は浜松のサーフへ。
初めて行くところなのでどんな感じか分からない。
状況的には未知数だが、人がでら多い
とにかく暗いうちから初め、だんだん辺りが見えるようになってきた。
ちょっと右のほうによさげなポイント。
でも、人が入っている。ちょっとづつ移動し隣まできた。
するとその人がソゲをゲット。
俄然やる気になったところで左側にいる人がアブコをゲット。
ん~、どっちを狙うべきか!?
とりあえず、ヒラメが釣りたいので手持ちのルアーをとっかえひっかえ投げる。
投げる投げる・・・。
釣れね~!!
そうこうしていると、ツレが25cmくらいのマゴチを釣ったが、ちっちゃいのでリリース。
それでも僕には羨ましい!!
しばらくして移動も出来ないくらいに混んできたので移動。
今度は豊橋の有名なサーフ。
釣り人は多いが、入る場所はところどころある感じ。
とりあえず車の近くからスタート。
先ほどの場所に比べ、心なしか雰囲気がいい感じ。
ベイトもちょくちょく見かけられ、ボイルもたまに見かける。
投げ釣り客の合間をぬいながら転々とし、いい感じの場所を発見!!
波間にベイトがたくさん!!
左からの潮の流れと、地形の形状による左からの流れがぶつかっていい感じ!!
いけるっ!!
ここならいける!!
どぅおりぃやぁ~!!
(キャスト)
ふんっ!!ぐりぐりっ!!ふんっ!!ぐりぐりっ!!
(アクション)
ピキュイ~ンッ!!
(バイト)
フンガフゴゲガチョウッピヤッ!!
(フッキング)
グ~リグリグリ!!
(ファイト中)
バシャバシャ!!
(ランディング)
43cmのヒラメです。
その後はひたすらキャストしたけど報われること無く終了~!!
こやつは刺身と煮魚になって胃袋の中に入っていったとさ。
つ~ことで、ここからは今回のロッドのインプレ。
使用ロッド:メジャークラフト ZALTZ(ザルツ)ZAT-1002M

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002M
使った感じはとして思ったのは、安くさく無い。
値段は1万円台なのにかなりしっかりしている。
振りぬけ感?が安いロッドだと不快な感じがするが、それがそれほど感じられなかった。
次に重量だが、重からず軽からず。どちらかと言うと軽いほうかな?
今まで使用していたロッドが重かったので僕にはコレで十分。
テーパーは癖が無い。
キャストもしやすく、誰でも使用しやすいように感じるが、その分面白みにかけるかも。
最後にグリップだが、細身で握りやすい。
だが、グリップが今までのロッドより短めなので使用しにくかった。
細かいところでは、フックキーパーが無い、ロッド袋がペラペラで安臭い。
トータルしてみると、この値段でこの性能はお買い得!!
今まで他のジャンルの釣り経験はあるが、ソルトは初めてと言う方にオススメかな。
もちろん初心者もOKだと思う。
あとちょっとお金を足しても良いと思うなら、ソルティックのほうがいいと思うけど。
だってソルティックのほうが抜けがいいし、軽いし、同じクラスでも細めでカッコイイし。
上級者、こだわりのある(クセのある)中級者は物足りないと思うのでやめた方がいいかも。
僕くらいのサーフ初心者にはちょうどいいぜよ!!
とにかくいい買い物したって感じました。
2008年10月12日
2008年10月07日
ロッドに求めるもの
こんばんは。
みなさんはロッドのスペックで何を重視しますか?
僕の場合は、対象の魚によって違います。
バスの場合
1.厚くて重めのブランク
2.スローテーパー
3.細めのコルクグリップ
港湾シーバスの場合
1.軽いこと
2.レギュラーテーパー
3.細めのコルクグリップ
サーフの場合
1.細めのEVAグリップ
実はサーフで使用するロッドにはあまり好みが無いっす。
って言うか、まだ自分の好みがハッキリしません。
とりあえずは、細めのグリップが好きなことと、砂や海水がよく付くので、EVAのほうがいいかなと思ってるくらいです。
テーパーはどんなのがいいだろう?
そんなに気合入れて投げてないので、あんまり気にしたこと無い。
魚もそんなに釣ってないので気にしたこと無い。
ま~、重さは長いから軽いほうがいいかな。
でも、リールもそれ相応に重いから大して気にしてないな~。
明日到着するZALTZはどんなだろう?
とりあえずはこれで好みをハッキリさせられればいいかな~。
みなさんはロッドのスペックで何を重視しますか?
僕の場合は、対象の魚によって違います。
バスの場合
1.厚くて重めのブランク
2.スローテーパー
3.細めのコルクグリップ
港湾シーバスの場合
1.軽いこと
2.レギュラーテーパー
3.細めのコルクグリップ
サーフの場合
1.細めのEVAグリップ
実はサーフで使用するロッドにはあまり好みが無いっす。
って言うか、まだ自分の好みがハッキリしません。
とりあえずは、細めのグリップが好きなことと、砂や海水がよく付くので、EVAのほうがいいかなと思ってるくらいです。
テーパーはどんなのがいいだろう?
そんなに気合入れて投げてないので、あんまり気にしたこと無い。
魚もそんなに釣ってないので気にしたこと無い。
ま~、重さは長いから軽いほうがいいかな。
でも、リールもそれ相応に重いから大して気にしてないな~。
明日到着するZALTZはどんなだろう?
とりあえずはこれで好みをハッキリさせられればいいかな~。
2008年10月07日
ロッド購入
こんばんは。
いや~、夜中ですね。
明日も仕事なのにこんなに遅くまで起きてると、仕事中に寝ちゃいますよ。
そうです、寝てるんです。でも、ずっとじゃないよ、たまにうとうとっとだよ。
さてさて、先週の話ですが、いや先々週かな!?
ナチュラムでコレを注文いたしました。

メジャークラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST-1002LSJ
ソルティックのライトショアジギングモデ~ルです。
・・・でもね、
・・・納期がね、
待てなかったんですよ!!
だって、1ヶ月待ちなんだも~ん。
でね、待ちきれずにコレにしちゃった。

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002M
ZALTZです。
値段も安いし、このモデルじゃないけど、店で86MLとか触った感じでは、それほど安っぽくなく、なかなかの印象でした。
特にグリップはいい感じでしたね。
デザインもナウいし、細身で握りやすい。
指の短い人には嬉しいこっちゃ。
ロッドの重量についてですが、ソルティックのほうが若干軽いかな!?
そんな気がしました。ちょっと違う長さのモデルで比較したからあくまで予想だけどね。
でも、ソルティックのほうが良かったかな~!?
やっぱそうだよな~、でも新商品だし、それほど高いロッドじゃないし、後悔するようならまた買えばいいか!!
あとは、ついでにライトとナバロンも購入。

アムズデザイン(ima) ima×DUO NABARONE(ナバロン) 125S
どの色にしようか迷ったけど、無難にイワシ系で。
ナバロンってけっこう割引されてるけど、あんまり人気無いの?
それとも他のima商品が人気ありすぎであんまり売れないのかな?
とりあえず、届くのが楽しみですわ~!!
いや~、夜中ですね。
明日も仕事なのにこんなに遅くまで起きてると、仕事中に寝ちゃいますよ。
そうです、寝てるんです。でも、ずっとじゃないよ、たまにうとうとっとだよ。
さてさて、先週の話ですが、いや先々週かな!?
ナチュラムでコレを注文いたしました。

メジャークラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST-1002LSJ
ソルティックのライトショアジギングモデ~ルです。
・・・でもね、
・・・納期がね、
待てなかったんですよ!!
だって、1ヶ月待ちなんだも~ん。
でね、待ちきれずにコレにしちゃった。

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002M
ZALTZです。
値段も安いし、このモデルじゃないけど、店で86MLとか触った感じでは、それほど安っぽくなく、なかなかの印象でした。
特にグリップはいい感じでしたね。
デザインもナウいし、細身で握りやすい。
指の短い人には嬉しいこっちゃ。
ロッドの重量についてですが、ソルティックのほうが若干軽いかな!?
そんな気がしました。ちょっと違う長さのモデルで比較したからあくまで予想だけどね。
でも、ソルティックのほうが良かったかな~!?
やっぱそうだよな~、でも新商品だし、それほど高いロッドじゃないし、後悔するようならまた買えばいいか!!
あとは、ついでにライトとナバロンも購入。

アムズデザイン(ima) ima×DUO NABARONE(ナバロン) 125S
どの色にしようか迷ったけど、無難にイワシ系で。
ナバロンってけっこう割引されてるけど、あんまり人気無いの?
それとも他のima商品が人気ありすぎであんまり売れないのかな?
とりあえず、届くのが楽しみですわ~!!
2008年10月06日
釣りに行けなかったからルアー購入
こんばんは。
最近雨が多いですね、これじゃ釣りもなかなかいけません。
でも、釣具屋は行ける!!
つ~ことで、嫁さんのブーイングを浴びながら釣具屋へGO!!
そろそろトラウトの季節なので管釣用のルアーを購入しようかと思ってみました。
で、購入品がコレ。

全然トラウト用じゃないですね。
マナティーとメガバスのFlapSlapです。
マナティーは何となくこんな感じのワームがないので買ってみました。
FlapSlapは色がそそる感じだったので買っちゃった。
・・・画像にはないけど、トラウト用のルアーも買ったんだよね。
5cmの金黒ミノー(これは安かったので根魚で遊ぼうかと思って購入)、12cmのフローティングミノー(コレはシーバス用。フローティングあんまり持ってなかったので。)、金黒の○×◇△(バス用のルアーだけど、どこぞの管理釣り場でいいサイズがよく釣れる)を3つ購入。
実際、管理釣り場行っても、ほとんどこのバス用の7cmのルアーしか使わないからね~。
カラーローテーションもしてるけど、結局、金黒か銀青なんだよね。
ま、こんな感じでルアー買ってきたけど、シーバス用ルアー増えたな~。
最近買ったルアーで1軍ルアーって何があるだろう?
魚道とピンテールチューンくらいか!?
大体、5個に1個の割合くらいで1軍だな。
残り4個もったいね~な~。
あとは余談ですけど、熱帯魚水槽がさびしくなってきたんで、水草を追加してみました。
ついでに小型のヒーターも購入。

水草入れすぎました!!
魚が見えません。
水槽の8割くらい水草です。
熱帯魚水槽が水草水槽になってまった。
最近雨が多いですね、これじゃ釣りもなかなかいけません。
でも、釣具屋は行ける!!
つ~ことで、嫁さんのブーイングを浴びながら釣具屋へGO!!
そろそろトラウトの季節なので管釣用のルアーを購入しようかと思ってみました。
で、購入品がコレ。
全然トラウト用じゃないですね。
マナティーとメガバスのFlapSlapです。
マナティーは何となくこんな感じのワームがないので買ってみました。
FlapSlapは色がそそる感じだったので買っちゃった。
・・・画像にはないけど、トラウト用のルアーも買ったんだよね。
5cmの金黒ミノー(これは安かったので根魚で遊ぼうかと思って購入)、12cmのフローティングミノー(コレはシーバス用。フローティングあんまり持ってなかったので。)、金黒の○×◇△(バス用のルアーだけど、どこぞの管理釣り場でいいサイズがよく釣れる)を3つ購入。
実際、管理釣り場行っても、ほとんどこのバス用の7cmのルアーしか使わないからね~。
カラーローテーションもしてるけど、結局、金黒か銀青なんだよね。
ま、こんな感じでルアー買ってきたけど、シーバス用ルアー増えたな~。
最近買ったルアーで1軍ルアーって何があるだろう?
魚道とピンテールチューンくらいか!?
大体、5個に1個の割合くらいで1軍だな。
残り4個もったいね~な~。
あとは余談ですけど、熱帯魚水槽がさびしくなってきたんで、水草を追加してみました。
ついでに小型のヒーターも購入。
水草入れすぎました!!
魚が見えません。
水槽の8割くらい水草です。
熱帯魚水槽が水草水槽になってまった。